TRNSYSの指数表記の出力を何とかする
2013年7月19日
2021年10月22日

指数表記
TRNSYSで計算結果を書き出すと、指数表記になります。
試しにType25で書き出してみると、だいたいこんな感じ。
TIME TAIR_EG_GB TAIR_EG_GB TAIR_EG_GB
HOURS
+0.0000000000000000E+00 +2.0000000000000000E+01 +2.0000000000000000E+01 +2.0000000000000000E+01
+1.0000000000000000E+00 +1.9809095712617690E+01 +1.9484726116999660E+01 +1.9615743684332390E+01
+2.0000000000000000E+00 +1.9709755926303043E+01 +1.9233914565182772E+01 +1.9394910639839168E+01
+3.0000000000000000E+00 +1.9747419227402617E+01 +1.9327408298779126E+01 +1.9471953393093376E+01
+4.0000000000000000E+00 +1.9693025737107675E+01 +1.9182863053396972E+01 +1.9382176378677428E+01
+5.0000000000000000E+00 +1.9664338574763043E+01 +1.9141843020969311E+01 +1.9345477650980808E+01
+6.0000000000000000E+00 +1.9612642012823343E+01 +1.9044367724365255E+01 +1.9286016094005646E+01
+7.0000000000000000E+00 +1.9558755297995550E+01 +1.8963047372044027E+01 +1.9228754224595775E+01
+8.0000000000000000E+00 +1.9497057977033769E+01 +1.8866835171629649E+01 +1.9166137250448045E+01
パッと見た感じ、なんだかこれだと解り難い。というか見るのがツライ。ちなみに書き出しているのは室温です。
でもまー、普段はしょうがないやで放置していますが、大量のデータとか見るときには、やはり少々げんなりします。
そういう時に便利なのがType25f。書式付で出力できるので、出力がこうなります。
TIME TAIR_EG_GB TAIR_EG_EB TAIR_OG
0.00, 20.00, 20.00, 20.00
1.00, 19.81, 19.48, 19.62
2.00, 19.71, 19.23, 19.39
3.00, 19.75, 19.33, 19.47
4.00, 19.69, 19.18, 19.38
5.00, 19.66, 19.14, 19.35
6.00, 19.61, 19.04, 19.29
7.00, 19.56, 18.96, 19.23
8.00, 19.50, 18.87, 19.17
ぐっと読みやすくなります。
書式指定の方法
これ、やり方は簡単でType25fで書式を指定するだけ。

ちょっと小さくて分かり難いので、大きく書くと、こんな風に指定します。

もっと細かい指定もできます。
ここらあたりを参考にすると、他にもいろいろ指定できます。