温熱計算

Zone/Airnodeからの排気設定 TRNBuild/Type56

Zone/Airnodeからの排気設定

TRNSYSのTRNBuild/Type56に排気の設定はないので給気として読み替えます。と言うと何を言っているか分かり難いと思いますが。。。 TRNBuild/type56の換気設定 TRNBuild/Type56でどのように換気が扱われるかは設定方法によって変わります。 設定方法Infiltra…
TRNFlowのはじめかた(1) TRNFlow

TRNFlowのはじめかた(1)

TRNSYSの多数室モデル(Type56)には、換気連成オプションとしてTRNFlowが用意されています。TRNFlowを使い始める際のポイントを解説します。 https://www.kankyoukei.com/2019/02/trnsys-trnflow-contam-mathis.html 新…
タイムステップを短くすると室温が階段状に変化する(TRNSYS-USERSより) Simulation Studio

タイムステップを短くすると室温が階段状に変化する(TRNSYS-USERSより)

多数室モデルで暖冷房負荷する場合、一般的には1hステップで計算を行います。でも、システム系の計算と組み合わせる場合などは短いタイムステップで計算することがあります。例えば、エアコンの動きを詳しく見たい場合などは分単位で計算しくなりますよね? TRNSYS-USERSに短いタイムステップで計算したら、…
窓を分割してモデリング(TRNSYS-USERSより) TRNSYS3D

窓を分割してモデリング(TRNSYS-USERSより)

TRNSYS-USERSに窓を複数に分割してモデリングする方法について質問が流れていました。 窓を複数に分割するには? dividing a glazing into several small ones 理由は不明ですが、1つの窓を複数の小さな区画に分割してモデリングする方法についての質問です。 …
階段のモデリングの考え方(TRNSYS-USERSより) TRNBuild/Type56

階段のモデリングの考え方(TRNSYS-USERSより)

TRNSYS3Dを使った多数室のモデリングの質問がTRNSYS-USERSに流れていました。 質問者は「階段」のモデリングについて知りたいようです。 Sketchup Trnsys 3D そして、質問へ次のようなコメントが付いています。 階段をどのように扱うかは、建物に少し依存します。吹き抜けのある…
秋のTRNSYS18セミナー開催 TRNSYS

秋のTRNSYS18セミナー開催

秋です。TRNSYSを始めましょう。9月、10月のセミナー開催予定を公開しました。温熱シミュレーション入門編と実践編です。日程は次の通りです。 TRNSYS18入門 温熱シミュレーションセミナー 多数室の温熱計算にご興味のある方を対象に、基本的な計算の流れ、操作方法などご紹介します。(7月、8月に開…