TESS Library 31 1月 2022TESS Libraries v18 – Cogeneration (CHP) TESS Libraries v18のコンポーネントを紹介していくシリーズ、今回はCogeneration (CHP) Component Libraryです。 Cogeneration (CHP) Component Library 以下、公式サイトの説明より。 TESS Cogeneration… 続きを読む
TESS Library 24 1月 2022TESS Libraries v18 – Application TESS Libraries v18は14種類のライブラリから構成されています。 Application Component LibraryCogeneration (CHP) Component LibraryControls Component LibraryElectrical Compone… 続きを読む
TESS Library 19 1月 2022TESS Libraries v18リリース! TESS Libraries v18(以下、v18と表記)がリリースされました。かれこれ10年ぶりのメジャーバージョンアップです。既存コンポーネントの改良、書き直しが行われています。ISO基準に沿った改良もあるようです。 個人的には添付するプラグインが書き直されているのが嬉しい点です。 主な新機能、… 続きを読む
TESS Library 3 5月 2021TrnOptで庇の長さを最適化 前回紹介した最適化ツールTrnOptを使って庇の長さを最適化してみます。やっぱり建物の最適化も試してみたいですよね。 https://www.kankyoukei.com/2021/04/trnsys-trnopt.html TESS Lib、最適化ツールTrnOpt なお、今回の例はウィンスコンシ… 続きを読む
TESS Library 23 4月 2021TRNSYS最適化ツールTrnOpt シミュレーションでは気象データや建物、機器などの条件を設定して、そこから計算された結果を検討します。通常はいくつか条件があるので、それらを組み合わせて検討することになります。 時には目標を決めて、それに近い結果が出る条件の組み合わせを探りたいケースもあります。そんなときに便利なのが最適化ツールです。… 続きを読む
TRNSYS 1 3月 2019TESS LibraryのTRNSYS18対応について TRNSYS18がリリースされてしばらく経ちますが、TESS Library(以下、TESS Lib)についての情報です。 TESS LibはTRNSYS17, 18で機能的には同じです。計算内容に変更はありません。 ただし、TRNSYS17からTRNSYS18へのバージョンアップで64bit化され… 続きを読む