Simulation Studio

TRNSYSでラジエーターをシミュレーション TESS Library

TRNSYSでラジエーターをシミュレーション

真夏に季節感の無いタイトルですが、建物のモデルと暖冷房機器のシミュレーション例のご紹介です。 多数室モデル(Type56/TRNBuild)では、暖冷房の負荷を計算することが可能ですが、これは個別の機器を想定したものではなく、室内を設定温度に保つために必要な負荷を計算します。 特定の機器を使った暖房…
TRNSYS18入門ウェビナー(2025/7/24、2025/7/31) TRNSYS

TRNSYS18入門ウェビナー(2025/7/24、2025/7/31)

これからTRNSYSを使ってみたい方や、TRNSYSの仕組みにご興味のある方へ本ウェビナーでは、TRNSYSの基本的な計算の仕組みや操作方法、関連ツールについて、わかりやすくご紹介します。初心者の方にも安心してご参加いただける内容となっておりますので、どうぞお気軽にご参加ください。 ウェビナー形式(…
TRNSYSで必要な期間だけ出力する TRNSYS

TRNSYSで必要な期間だけ出力する

TRNSYSの計算結果を出力するのに便利なType25ですが、デフォルトでは計算中のすべての期間に渡って出力します。 https://www.kankyoukei.com/2013/07/trnsys-type25-decimal-format.html 当たり前と言えば、当たり前の話ですが、助走計…
TRNSYS、週間スケジュールの作り方 TRNSYS

TRNSYS、週間スケジュールの作り方

TRNSYSで時系列のスケジュールを作るにはいくつか方法があります。 多数室モデル(Type56)については、以前にTRNBuildで週間スケジュールの作り方をご紹介していますが、これは多数室モデル専用です。 今回はコンポーネントの組み合わせで暖冷房機器や給湯モデルなど、汎用的に使える週間スケジュー…
建物モデルとシステムシミュレーション Simulation Studio

建物モデルとシステムシミュレーション

TRNSYSは建物モデル(TRNBuild/Type56の温熱シミュレーション)や空調や給湯などのシステムシミュレーションが可能です。 建物のモデルとシステム系を組み合わせる事も可能で、建物の室内環境と空調システムを組み合わさせることも簡単です。 空調に限らず組み合わせる事もできますが、いかんせん慣…
TRNSYS18入門ウェビナー(2023/6/9、2023/6/23) お知らせ

TRNSYS18入門ウェビナー(2023/6/9、2023/6/23)

「TRNSYS18入門ウェビナー」(無料)を開催します。ウェビナー形式(オンラインセミナー形式)で開催です。パソコン、スマートフォン、タブレットからご参加頂けます。 これからTRNSYSを使い始める方、TRNSYSの仕組みについてご興味のある方を対象に、計算の仕組み、操作方法や関連ツールなどをご紹介…