Simulation Studio 18 8月 2021Type118 Performance Data Plugin 新しいプラグインを開発しています。だいたい形になってきたのでご紹介します。(完成したら日本語サプリメントで提供予定です) Performance Data File TRNSYSに様々なコンポーネントが用意されています。中には計算に使用する情報をデータファイルとして参照するコンポーネントもあります。… 続きを読む
Simulation Studio 15 2月 2021XML形式のプロフォルマ 今回は開発者向けの内容です。 TRNSYS18からプロフォルマ(Proforma)にXML形式のフォーマットが加わりました。既存のProformaや新しく作成したProformaをXML形式で扱えます。 使い方 既存のコンポーネントダブルクリックして、Proformaのウィンドウを表示。この状態で、… 続きを読む
TRNSYS 10 3月 2020TRNSYSでプールの計算モデル TRNSYSでは必要に応じてコンポーネントを組み合わせることでシステムのシミュレーションを行います。この仕組みをモジュラー構造と呼んでいますが、標準で用意されているコンポーネントの他、オプションやフリーで使えるコンポーネントが流通しています。 TRNSYSに新しいコンポーネントを加えることで、シミュ… 続きを読む
TRNSYS 5 2月 2020日本語サプリメント ver1.1リリースしました! 2020/02/12 日本語サプリメントが起動しない場合プログラムが使用しているフレームワークの関係でPCによっては起動しないケースがあるようです。その場合は、一旦アンインストールした後、Setup.exe(図のCDのアイコン)で再インストールをお試し下さい。 Setup.exeでは、必要なフレーム… 続きを読む
TRNSYS 30 11月 2019接続できるコンポーネントの組み合わせ TRNSYSで計算のモデルを作る時、基本的には計算内容に合わせてコンポーネントを組み合わせます。空調のモデルなら熱源やダクト、送風ファンのコンポーネントを組み合わせます。建物の計算なら気象データリーダー、多数室のコンポーネントを組み合わせます。送風ファンに給湯用のパイプをつないだりはしません。 とは… 続きを読む