年: 2017年

TRNSYS/TRNLizardの紹介ビデオ TRNSYS

TRNSYS/TRNLizardの紹介ビデオ

Transsolar社のサイトでTRNLizard(Rhinoceros / Grasshopper のプラグイン)の紹介ビデオが公開されています。 テンプレートを選んで配置するだけで計算条件の設定、温熱環境、それと光環境(TRNSYS18の新機能)の計算が行えるようです。しかもパラメトリックに変更…
インド、ニューデリーのTRNSYSを使った都市建築エネルギーモデル(UBEM)の事例 TRNSYS

インド、ニューデリーのTRNSYSを使った都市建築エネルギーモデル(UBEM)の事例

TRNLizardの情報を探していて見つけたTranssolar社が公開している事例です。GISのデータ(地理空間情報)から都市のエネルギー計算を行っているようです。 TRNLizardと独自開発のTRNZilla(アイコンがゴジラ?)が使われています。(リンク先で公開されているPDFの資料がなかな…
TRNSYSの計算結果をPythonでグラフ化する TRNSYS

TRNSYSの計算結果をPythonでグラフ化する

TRNSYS18のリリースに備えてPythonを勉強しています。以前に一度やりかけたことがあるのですが、だいぶ忘れているのでおさらいです。 TRNSYSの計算結果をサクッとグラフ化する やり方としてはTRNSYSの計算結果(ファイル)を読み込んで、グラフを描くモジュールを使ってグラフ化します。 計算…
気象データ TMY、TMY2とTMY3とは TRNSYS

気象データ TMY、TMY2とTMY3とは

TMY形式の、この3種類の気象データは単に年代の違い(拡張アメダスに1995年版と2000年版があるような違い)だと思っていたら、フォーマットも違うんですね。NRELのマニュアルの序文にしっかり書いてありました。 Users Manual for TMY3 Data Sets ポイントだけ抜粋すると…
TRNLizardってなんだ? TRNSYS

TRNLizardってなんだ?

TRNSYS18と一緒にリリースされるTRNLizard(Rhino/Grasshopperプラグイン)ですが、調べてみると海外の学会などですでに発表されているようです。ちょっとググったらいくつか出てきました。 IBPSA(2014) TRNSYSLizard – Open Source tool …