TRNSYSで月次の負荷を集計する

多数室モデルで年間暖冷房負荷では、月ごとの負荷を出力すると、傾向が分かり易くなります。

Type46 Printegrator

TRNSYSには月ごとの集計を行うType46 Printegratorが用意されています。このコンポーネントでは月ごとの積分(集計)とファイル出力を行います。

Printegrator

試しに基本操作ガイド(2室モデル演習)を少し変更してType46を配置して月別の集計を出力してみます。

この例ではtype56からQHEAT(暖房顕熱)、 QCOOL(冷房顕熱)を出力して、Type46bで集計を行っています。

基本操作ガイド(2室モデル演習)にType46 Printegratorを追加

実際に出力した結果がこちら。

Period	QHEAT_ROOM1              	QCOOL_ROOM1              	
December 	 +0.2151727664081983E+005	 +0.0000000000000000E+000	
January  	 +0.6079406754987523E+005	 +0.0000000000000000E+000	
February 	 +0.4305270934430107E+005	 +0.0000000000000000E+000	
March    	 +0.7507999154086492E+005	 +0.0000000000000000E+000	
April    	 +0.7431103839940231E+004	 +0.0000000000000000E+000	
May      	 +0.0000000000000000E+000	 +0.0000000000000000E+000	
June     	 +0.0000000000000000E+000	 +0.0000000000000000E+000	
July     	 +0.0000000000000000E+000	 +0.1324173401137503E+006	
August   	 +0.0000000000000000E+000	 +0.3220861341104517E+006	
September	 +0.0000000000000000E+000	 +0.1706057285287408E+006	
October  	 +0.0000000000000000E+000	 +0.1490612584690972E+005	
November 	 +0.0000000000000000E+000	 +0.0000000000000000E+000	
December 	 +0.7394734627678690E+004	 +0.0000000000000000E+000	

月ごとの暖房顕熱、冷房顕熱が集計されて出力されます。

※12月(December)が2回出力されていますが、この例では助走期間を1ヶ月分取っているためです。はじめの12月の集計は初期値の影響が含まれているので、この値は無視して下さい。

せっかく作ったので、サンプル公開します。

ヒント:冷房はQCOOL(冷房顕熱)で集計しています。除湿(冷房潜熱)を含む場合は、QLATD(潜熱負荷)も集計してください。

助走計算について詳しくはこちら。

助走計算

動作環境

以下の環境で動作を確認しています。
Windows10 Pro(64bit, 2004)
TRNSYS18.02.0002(64bit)

Pocket

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です