TRNSYS
Equationでゼロ割対策(TRNSYS-USERSより)
ちょっとした計算に便利なEquationですが、値の組み合わせでゼロ割エラー(ゼロで除す割り算)が発生するケースがあります。 equation solver problem この例ではType9から読み込んだ値を使って、A/Bのような式を計算しているとエラーが発生しています。エラーメッセージは、 "…
高解像度ディスプレイでTRNSYSを使う
新しいPCが届いたので、早速TRNSYSをインストールして起動したら、なんかツールバーのアイコンやメニューの文字が小さくてツライ。 アイコンが小さい 解像度の高いPCだとこういう表示になっちゃうんですね。 高DPI設定 こういうときはWindowsのDPIの設定で対応します。以下設定方法です。Win…
TESS Libraryをインストールしてみる
TRNSYSには標準で100数十個のコンポーネントが用意されています。気象データリーダーやオンラインプロッターなど汎用で使えるコンポーネントから、各種機器などが含まれています。(下図の赤枠) 標準で用意されているコンポーネント TESS Component Libraries その他にオプションで提…
吸収式冷凍機の制御方法(TRNSYS-USERSより)
メーリングリスト、TRNSYS-USERSにAbsorption chiller(吸収式冷凍機)の制御方法についての質問が流れていました。 How to control absorption chiller (Type 107) 質問者はスケジュールと条件によって冷凍機の運転状態を変えたいようです。…
BIMビューワー、eveBIMを試してみた
2019/10/27現在、eveBIM-TRNSYSの開発は終了しています。 仏cstb(フランス建築科学技術センター)のサイトからBIMビューワー、eveBIMをダウンロードして試してみました。 eveBIMのサイトで、ダウンロード(画面左側の赤枠部分)をクリックして必要事項を入力します。仏語のサ…