TRNSYS 18 7月 2018TRNSYS、meteonormの気象データプラグイン TRNSYSに標準添付の気象データ、Meteonormには1,000地点以上のデータが含まれています。含まれるデータについて詳しくはドキュメントにすべて記載されています。 とはいえ、ボリューム感が湧かないのでPluginを作って地図上に配置してみました。 ヘッダーを解析する Meteonormのデー… 続きを読む
TRNSYS 28 6月 2018TRNSYS/Simulation StudioのPluginを作ってみた 前回紹介したSimulation StudioのPluginを作ってみました。 Pluginの仕組み Pluginの仕組み Pluginの仕組みはシンプルで、Simulation StudioとPluginの間でExchange Fileを使って設定をやり取りすることで実現しています。 Exchan… 続きを読む
TRNSYS 6 6月 2018面倒なコンポーネント設定にプラグイン TRNSYSのコンポーネントでパラメータの指定が複雑なものって設定が面倒ですよね。Simulation Studioには複雑な設定を助けるためプラグインの仕組みが用意されています。いくつかのコンポーネントが対応していて、複雑な指定も簡単な操作で設定できるようになっています。 プラグインの例 下の図は… 続きを読む
TRNSYS 24 5月 2018TRNSYS-USERSより(壁の厚みとZoneの容積) 壁の厚み(Thickness)とZoneの容積についての割と良くある疑問です。 TRNSYS-USERShttp://lists.onebuilding.org/pipermail/trnsys-users-onebuilding.org/2018-May/030139.html 質問をざっくりまと… 続きを読む
TRNSYS 21 5月 2018PMVセンサー TRNSYSExperienceで展示していたドイツ、カイザースラウテルン大学(University of Kaiserslautern)で開発中のPMVセンサー。 PMVセンサー いずれは回路図やアプリケショーンもオープンソースにしたいというような事を言っていました。(ちゃんと聞き取れているのか自… 続きを読む
TRNSYS 16 5月 2018Simulation Studioの画面を1枚に印刷する TRNSYS-USERSを眺めていたら印刷についての質問が上がっていました。 かなり大規模なプロジェクトらしく、Simulation Studioから画面を印刷するとA3で6枚に出力されるようです。これを1枚に収められないかという質問です。 Simulation Studioの印刷機能では用紙に合せ… 続きを読む