TRNSYS 1 10月 2023巨大なTRNSYS, .lst ファイルを表示する なんかよく分らないタイトルになっていますが、TRNSYSのシミュレーションで、まれに巨大な.lst ファイル(数GB超)が出来上がることがあります。 .lstファイルとは? まず、.lstファイルが何かというと、TRNSYSが計算中に出力するメッセージやログの情報が書き出されるファイルです。エラーの… 続きを読む
Python 27 9月 2023建物のZoneや壁の熱収支バランス 建物モデルのシミュレーションで予想外の結果が出る。もしくは、実測と今ひとつ合わない場合など、原因を検討したい事がります。 Balance Outputs 建物のモデルでは設定条件が多岐に渡ります。どの条件が影響しているか特定するのも一仕事です。 こういった場合にZoneやSurface(壁や窓)単位… 続きを読む
Simulation Studio 21 9月 2023TRNSYSで湿り空気線図 シミュレーションで湿り空気線図に係わる計算をしたいケースが度々あります。割と良くあるのは外気導入の判定でエンタルピーを計算したいとか、相対湿度⇔絶対湿度の変換とかですかね? Type33 Thermodynamic Properties of Wet Air (Psychrometrics) TRN… 続きを読む
FORTRAN 18 9月 2023fatal error LNK1112が発生する 以前作ったTRNSYS17のコンポーネントを、TRNSYS18用にビルドしようとしたらリンカーでエラーが発生する。 エラー fatal error LNK1112: モジュールのコンピューターの種類 'x64' は対象コンピューターの種類 'x86' と競合しています。 原因 TRNSYS18では、… 続きを読む
TRNSYS 3 9月 2023TRNSYS18で大規模モデルを扱う プロジェクトの規模が大きくなると、TRNSYSが扱えるデータ数の上限を超えてしまうことがあります。 上限値は標準で十分な余裕をとって設定されているため普段はあまり気にする必要はありません。 とはいえ、使用するコンポーネントの種類や数に因ってはエラーが発生します。 プロジェクトで扱えるデータの上限を超… 続きを読む
TRNSYS 29 8月 2023SketchUp Pro 2023へTRNSYS3D pluginをインストール 現在最新版のSketchUp Pro 2023へ、うまくTRNSYS3D pluginをインストールできないようです。(特にエラーも発生しないため、一見正常にインストールされたように見えますが実際には機能しません) 回避策 1つ前のバージョン、SketchUp 2022を選択して、その後、インストー… 続きを読む