TRNSYS

TRNFlowの換気回路をGraphvizで描く(3) TRNFlow

TRNFlowの換気回路をGraphvizで描く(3)

前回から一年ぶりの続編です。 TRNFlowのデータ(Bui)から換気回路のデータを取り出して、GraphVisのデータに変換するプログラムを作りました。 久しぶりに使ったら、いちいちGraphVisを起動してデータをコピペするのが面倒になってきました。 ということで、変換したらそのまま画像生成、表…
TRNSYS17 on Windows10(Build 10122) TRNSYS

TRNSYS17 on Windows10(Build 10122)

TRNSYS17DEMOをWindows10(Build10122)へインストールしてみました。Simulation Studioを起動して、Examplesの3D_Buildingを実行してみた画面。 Windows10で動作中のTRNSYS ひとまず、計算はできています。個別のコンポーネントレベ…
EPW形式の気象データの配布サイト TRNSYS

EPW形式の気象データの配布サイト

2019/5/23 更新 海外のニュースサイトで新しいEPW形式の気象データの配布サイトが紹介されていました。Climate.OneBuilding.Org 2019/5/23追記久しぶりに覗いてみたら、日本のデータが大量に増えていました。主に空港のデータのようですが、47都道府県揃っています。 W…