TRNSYS
TRNSYS-USERS で調べ物
TRNSYSのメーリングリスト「TRNSYS-USERS」は何かと参考になる情報が集まっています。 初歩的な内容から専門的な内容までさまざまな情報交換が行われています。TRNSYSを使って困ったときに過去ログに助けられることもしばしばです。 調べるには、まずはアーカイブ(過去ログ)のサイトにアクセス…
TRNFlowの換気回路をGraphvizで描く(2)
AirlinkToDotの使い方 リポジトリ(https://github.com/TRNSYSJP/TRNSYS.JP/tree/master/Tools/AirlinkToDot)にAirlinkToDotのインストーラーを追加しました。 setup.zipというファイルがそれです。 インストー…
TRNFlowの換気回路をGraphvizで描く(1)
AirlinkToDot 少し前に試したGraphviz用のプログラムがひとまずできたので公開しました。 GitHub https://github.com/TRNSYSJP/TRNSYS.JP/tree/master/Tools/AirlinkToDot ひとまずソースコードの公開です。インストー…
TRNSYS関係のリポジトリを作成しました
TRNSYS.JPリポジトリ 以前に公開したTRNSYS関係の投稿やスクリプトなどのデータをGithubのリポジトリにまとめました。 TRNSYS.JPhttps://github.com/yuizi/TRNSYS.JP ひとまず以下のデータを登録しています。 ・TRNSYS入門(Word形式) 以…
GraphvizでTRNFlowの換気回路を描く(0)
換気回路 TRNFlowの設定画面見て、換気回路を想像するのって辛くないですか?私は辛いです。 TRNBuild/TRNFlowの換気回路の設定画面 なにかもっとビジュアルに確認する方法ないだろうかって思って探してたら、Graphvisが使えそうです。このツール、簡単なデータを記述すると自動でダイア…