TRNFlow 29 1月 2021TRNFlowと吹き抜け空間 吹き抜け空間のモデルはAirnodeで構成することが多いと思います。これにTRNFlowで換気回路を設定する場合、少々工夫が要るようです。吹き抜け空間をAirnodeで構成してTRNFlowを使われる場合は、このドキュメントを参考に設定を行って下さい。 建物のモデル 図のような簡単なモデルを用意して… 続きを読む
TRNBuild/Type56 3 9月 2020TRNSYSで室間換気を設定する TRNSYSで室間換気を扱う場合、TRNFlowなど換気連成の他、条件で扱うことが可能です。 https://www.kankyoukei.com/2019/02/trnsys-trnflow-contam-mathis.html 温熱と換気の連成計算 条件で設定する 換気連成では、開口部や壁の気密… 続きを読む
その他 13 6月 2020AIVCで文献検索 換気関連の文献を探していたら、AIVC(Air Infiltration and Ventilation Centre)のサイトが充実していたのでメモ。 ところで、AIVCって名前はなんとなく知ってたんですが、IEAの組織なんですね。 AIVCで文献検索 AIVCのサイトで「Resources」タブ… 続きを読む