TRNBuild

吹き抜けの部屋を作る TRNSYS

吹き抜けの部屋を作る

ここ数日、立て続けに「吹き抜け」の作り方の相談をいただきました。TRNSYSで住宅のモデルでは、ありがちな話なので簡単にまとめておきます。計算の目的により、いくつか作り方が考えられますが、ここではシンプルな2パターンを紹介します。 Zoneとしてまとめてしまう 例えば上下階吹き抜けの空間であれば、そ…
床面積と発熱量 TRNSYS

床面積と発熱量

TRNSYS18/TRNBuildのGainsに面積単位の発熱量のオプションが追加されました。図はライブラリに用意されている照明のGain「light_6W/m2」の定義です。新たに面積あたりのGainを指定するオプションが増えています。 床面積あたりのGainを設定 関連してZoneの定義に床面積…
TRNSYS18 新機能概要(6)昼光シミュレーション,材料定義,昼光センサー TRNSYS

TRNSYS18 新機能概要(6)昼光シミュレーション,材料定義,昼光センサー

前回に引き続いて新機能概要の第4章の続きです。今回は昼光シミュレーション機能についてです。昼光シミュレーションを行うため、窓のデータにRadiance形式の材料データの割り当てが必要になります。 4.2. 昼光シミュレーションの統合 TRNSYS 18は、DaySIMに基づいた昼光シミュレーションの…
TRNSYS18 新機能概要(4)TRNBuild,Glazing, Scheule TRNSYS

TRNSYS18 新機能概要(4)TRNBuild,Glazing, Scheule

新機能概要の第4章(TRNBuildとType56)の訳に入りました。一日一章のペースで訳を作るのが目標です。が、TRNBuild/Type56は変更点が多くてなかなか進みません。ひとまず途中まで公開です。 4. TRNBuild/多数室モデル (TYPE 56) 4.1 TRNBuild – 多数…