TRNBuild

出力項目を調べる(その2) QINF, QVENT TRNSYS

出力項目を調べる(その2) QINF, QVENT

TRNSYS, Type56/Ouptutsの出力項目の和訳をぼちぼちやっています。 QINF まずはQINFの訳を考えてみた。 Airnodeの漏気による顕熱負荷。 ※注:原文は著作権の絡みもあるので載せてません。 しかし、sensible infiltration energy gain って「…
向きがねー、どっちだよー TRNSYS

向きがねー、どっちだよー

TRNSYSのType56/Outputs/QCOMOとQCOMIの向きが毎回分からなくなるので図を描いてみた。 QCOMO/QCOMI 、どちらも室外へ向かう流れがマイナス(−)、外から室内へがプラス(+)。 QCOMO,QCOMI ドキュメントには書いてあるんだけど、毎回毎回プラス、マイナスで悩…
ありがちなスケジュールをライブラリへ登録する TRNSYS

ありがちなスケジュールをライブラリへ登録する

TRNSYS/TRNBuildには使いこなすと便利なスケジュールのライブラリ機能があります。 これなにかというと、スケジュールを設定する際に表示される”<<- Library”の項目から呼び出される機能です。 この項目を選ぶと画面のようなダイアログが表示されて、ライブラリに登録されたスケ…
TRNSYS/Type56で日射量を内部で計算する TRNSYS

TRNSYS/Type56で日射量を内部で計算する

以前にTRNSYS17.1から日射の扱いが変わった、というか設定方法が増えた話を書きました。 「TRNSYS17.1を試す:日射データの扱いが変わった!」 しかしよく考えたら、従来の方式と新しい方式で結果を比較したことないなーってことに気が付いたので、試してみました。 おさらいを兼ねて新旧の方法を比…