年: 2010年

TRNSYS16をVista,Windows7で使う TRNSYS

TRNSYS16をVista,Windows7で使う

2011/3/31追記: Windows7であればXPモードで使うの安心、安全なようです。 今更ながらのネタですが、TRNSYS16をVista、Windows7で使う際の注意点です。 TRNSYS16では既定で"C:Program FilesTRNSYS16_1"にインストールを行います。 これが…
WinMergeで結果を比較する TRNSYS

WinMergeで結果を比較する

シミュレーションツールを使っていると、やたらとファイルを比較する機会があります。 例えば、シミュレーション結果を比較したい場合や、条件を変えてデータファイルのどこが変更されるか確認したい場合などです。 後者はちょっとわかりにくいですが、TRNSYSやCOMISってGUIで設定したデータをいったんファ…
このTypeはDirect Access Toolbarのどこにある? TRNSYS

このTypeはDirect Access Toolbarのどこにある?

前回の「Typeがわからない」の続きです。 あるTypeを使いたいとき、さて配置しようと思ったらどこにあるのか判らない、なんてことないですか? Direct Access Toolbarって、フォルダの数も多いし、階層もあるので慣れないとTypeを探すのも一苦労です。 Direact Access …
Typeがわからない TRNSYS

Typeがわからない

TRNSYSを使っていて困ることの一つに、人が作ったプロジェクトだと、何のTypeを使っているのか判らないということがあります。 自分で作ったのならいざ知らず、サンプルなど参考にしてみようと思うと、見た目では使用されているTypeが何なのか解からないことがあります。 たとえばこんな感じです。 なんの…
TRNSYSの計算結果をCSV形式で保存するTIPS TRNSYS

TRNSYSの計算結果をCSV形式で保存するTIPS

TRNSYSの計算結果をType65cやType65aを使って出力する場合のちょっとした工夫です。 ファイルに出力した結果をそのまま使うケースもありますが、たいていはExcelなどで表やグラフに加工して利用する場面が多々あります。そんな場合に設定をちょっとだけ変えてあげるとExcelで扱うのが簡単に…
拡張アメダス気象データをWindows7で使うと。。。 気象データ

拡張アメダス気象データをWindows7で使うと。。。

久しぶりに拡張アメダス気象データ(拡張AMeDAS、EA気象データ)を使おうと思ったら変な動きをします。 具体的には気象データはDVDから読み込めたのに「データの表示」で選択肢の一覧に表示されません。 対応OSがXPなので、Windows7で使おうとしているのが駄目っぽいです。原因はおそらく、Vis…