SolarDesigner 26 7月 2010SolarDesignerで外気導入 東京は今日も猛暑日の予報です。暑い日が続きます。 夜もなかなか涼しくならなくて寝苦しい夜が続いていますが、昨夜はうっかりエアコンを入れたまま寝てしまって、今朝は少々体がイタイです。 前置きはさておき、暑いと言っても地域によっては夜間は気温が下がって、すごしやすい事もあります。そんな地域ではエアコンつ… 続きを読む
Radiance 22 7月 2010Radianceを探し求めて(4) さて、前回ようやくCygwin版Radianceがダウンロードできたので、インストールに挑戦。 ダウンロードしたファイルは圧縮形式なので、解凍してみると以下のようなファイルが出てきます。 解凍後の状態 けっこういっぱいありますね。INSTALL.txtあたりから開いてみると。。。 ヮ(゚д゚)ォ! … 続きを読む
Radiance 16 7月 2010Radianceを探し求めて(3) Radiance Knowledge BaseのWindows Alternativesから、次の項目を選んでいきます。※2019/06/07 リンク先が消えてた。 Windows Alternatives 今度は2.Various Radiance binaries for Windowsをクリッ… 続きを読む
Radiance 15 7月 2010Radianceを探し求めて(2) 2019/12/3 追記 たまたまダウンロードサイトを見つけたので,リンクを貼っておきます。https://github.com/NREL/Radiance/releases 前回、Desktop Radianceはかなり以前にリリースされたバージョンだというのがわかりましたが、そもそもR… 続きを読む
Radiance 14 7月 2010Radianceを探し求めて(1) 2019/12/3 追記 たまたまダウンロードサイトを見つけたので,リンクを貼っておきます。 https://github.com/NREL/Radiance/releases 以下、情報が古くなっているので読まなくて大丈夫です。 Radiance(照明シミュレーション)を試してみようと、まずはダウ… 続きを読む
TRNSYS 9 7月 2010TRNSYS/Type56の新パラメーター 前々回の続きで、Type56を掘り下げてみました。 TRNSYS17のType56では以下の4つの入力項目が増えてます。 TSGRD AZEN AAZMGRDREF 実際に何を渡しあげればいいのか確認のためSimulation StudioのウィザードでProje… 続きを読む