Yuichi

OpenFOAMの入門書など その他

OpenFOAMの入門書など

一昨日の日曜日、池袋で開催の技術書典へ行ってきました。技術書のイベントで、いわゆるIT系エンジニア向けが中心ですが、数は少ないですが解析系も出展されています。 ニーズが限られていて、商用ベースだと厳しそうな技術書(自費出版というか同人誌に近い?)が販売されています。 OpenFOAM, Electr…
TRNBuildの設定項目の訳語を考える TRNBuild/Type56

TRNBuildの設定項目の訳語を考える

3月に入り、年度末の慌ただしさも落ち着いてきました。少し時間的に余裕もでてきたので、TRNSYSのチュートリアルの和訳作業を再開しています。 今回は、その和訳作業中のチュートリアルからTRNBuildの設定項目のお話です。 TRNBuildの設定項目 下の図は Heating type で set …