Yuichi

TRNSYS18で大規模モデルを扱う TRNSYS

TRNSYS18で大規模モデルを扱う

プロジェクトの規模が大きくなると、TRNSYSが扱えるデータ数の上限を超えてしまうことがあります。 上限値は標準で十分な余裕をとって設定されているため普段はあまり気にする必要はありません。 とはいえ、使用するコンポーネントの種類や数に因ってはエラーが発生します。 プロジェクトで扱えるデータの上限を超…
SketchUp Pro 2023へTRNSYS3D pluginをインストール TRNSYS

SketchUp Pro 2023へTRNSYS3D pluginをインストール

現在最新版のSketchUp Pro 2023へ、うまくTRNSYS3D pluginをインストールできないようです。(特にエラーも発生しないため、一見正常にインストールされたように見えますが実際には機能しません) 回避策 1つ前のバージョン、SketchUp 2022を選択して、その後、インストー…
TRNSYS18温熱シミュレーションウェビナー(2023/7/21、7/28) お知らせ

TRNSYS18温熱シミュレーションウェビナー(2023/7/21、7/28)

「TRNSYS18温熱シミュレーションウェビナー」(無料)を開催します。ウェビナー形式(オンラインセミナー形式)で開催です。パソコン、スマートフォン、タブレットからご参加頂けます。 このウェビナーでは建物の温熱シミュレーションの基本的な考え方、操作方法、応用例をご紹介いたします。住宅や事務所ビルなど…
TRNSYS Type49で地中温度 TRNBuild/Type56

TRNSYS Type49で地中温度

TRNSYS17から追加されたコンポーネントでType49 Slab on Gradeというのがあります。これ、タイトルに地中温度と書いてますが、Type56の建物の地面側の温度を計算するコンポーネントです。 Type49 Slab on Grade ガレージなど土間床では地面側の温度が室温に影響し…
TRNSYS18入門ウェビナー(2023/6/9、2023/6/23) お知らせ

TRNSYS18入門ウェビナー(2023/6/9、2023/6/23)

「TRNSYS18入門ウェビナー」(無料)を開催します。ウェビナー形式(オンラインセミナー形式)で開催です。パソコン、スマートフォン、タブレットからご参加頂けます。 これからTRNSYSを使い始める方、TRNSYSの仕組みについてご興味のある方を対象に、計算の仕組み、操作方法や関連ツールなどをご紹介…