TRNSYS 30 11月 2019接続できるコンポーネントの組み合わせ TRNSYSで計算のモデルを作る時、基本的には計算内容に合わせてコンポーネントを組み合わせます。空調のモデルなら熱源やダクト、送風ファンのコンポーネ… 続きを読む
TRNSYS 冬のTRNSYS18セミナー&ミーティング そろそろ12月も近づいてきましたが、ここ数日は妙に気温が高いですね。とはいえ、季節は冬なので冬のセミナー&ミーティングのご案内です。 セミナーも… 続きを読む
TRNSYS 2 7月 2019暑さ指数と不快指数コンポーネント公開 先日から作っていた暑さ指数(WBGT)と不快指数(Discomfort Index)のコンポーネントを公開しました。 TRNSYSJP/ComfortIndex こちらのリポジトリでPro… 続きを読む
TRNSYS 25 6月 2019TRNSYSで暑さ指数と不快指数 2019/07/03 コンポーネントを公開しました。暑さ指数と不快指数コンポーネント公開 前回作成したWBGTのコンポーネントに加えて、屋外用のWBGTと不快指数… 続きを読む
TRNSYS 17 12月 2012TRNSYS入門(2) TRNSYSの仕組み 2019/05/21 開催中の『TRNSYS18入門オンラインセミナー』(無料)に合せて記載内容を最新情報へ更新 TRNSYSは、前回でも触れたように汎用の計算ツール… 続きを読む