年: 2014年

TRNSYS関係のリポジトリを作成しました TRNSYS

TRNSYS関係のリポジトリを作成しました

TRNSYS.JPリポジトリ 以前に公開したTRNSYS関係の投稿やスクリプトなどのデータをGithubのリポジトリにまとめました。 TRNSYS.JPhttps://github.com/yuizi/TRNSYS.JP ひとまず以下のデータを登録しています。 ・TRNSYS入門(Word形式) 以…
GraphvizでTRNFlowの換気回路を描く(0) TRNFlow

GraphvizでTRNFlowの換気回路を描く(0)

換気回路 TRNFlowの設定画面見て、換気回路を想像するのって辛くないですか?私は辛いです。 TRNBuild/TRNFlowの換気回路の設定画面 なにかもっとビジュアルに確認する方法ないだろうかって思って探してたら、Graphvisが使えそうです。このツール、簡単なデータを記述すると自動でダイア…
TRNSYS3DってSktchUp 2014だと動かない? TRNSYS

TRNSYS3DってSktchUp 2014だと動かない?

なんかいつの間にかSketchUp 2014がリリースされてますね。。。 添景がSophieさんに変わってる。バージョンアップごとに変えるのがルールなんだろうか? TRNSYS3Dは動くかな? 以前に「TRNSYS3DってSketchUp2013じゃ動かないっぽい」ってエントリーを書いたんですが、今…
ありがちなスケジュールをライブラリへ登録する TRNSYS

ありがちなスケジュールをライブラリへ登録する

TRNSYS/TRNBuildには使いこなすと便利なスケジュールのライブラリ機能があります。 これなにかというと、スケジュールを設定する際に表示される”<<- Library”の項目から呼び出される機能です。 この項目を選ぶと画面のようなダイアログが表示されて、ライブラリに登録されたスケ…
TRNSYS/Type56で日射量を内部で計算する TRNSYS

TRNSYS/Type56で日射量を内部で計算する

以前にTRNSYS17.1から日射の扱いが変わった、というか設定方法が増えた話を書きました。 「TRNSYS17.1を試す:日射データの扱いが変わった!」 しかしよく考えたら、従来の方式と新しい方式で結果を比較したことないなーってことに気が付いたので、試してみました。 おさらいを兼ねて新旧の方法を比…
風は北から吹いてくる TRNFlow

風は北から吹いてくる

TRNFlow/COMISのCp値は北が0° TRNFlow/COMISで風向は北を0°として時計回りに東90°、南180°のように扱います。 注:TRNFlow/COMIS以外では南を0°として時計回りに扱います。 風圧係数を定義する場合も同じように北=0°で時計回り角度で扱います。 さて、風圧係…