TRNSYSで覚える英単語 TRNSYS

TRNSYSで覚える英単語

計算したら山ほどのWARNINGメッセージ。(エラーメッセージじゃないよ) *** Warning at time : 69.000000 Generated by Unit : 20 Generated by Type : 33 Message : The referenced UNIT has …
TRNSYSのコンポーネントを自作する(メモ) TRNSYS

TRNSYSのコンポーネントを自作する(メモ)

テスト用にTRNSYSのコンポーネントを作り始めてはまる。 データファイルの読み込みでエラーが起きるので、あれやこれや、調べてたらLU(論理装置番号)を実数で扱っていたことに「はた!」と気づく。とほほ。 TRNSYSのデータはすべて"DOUBLE PRECISION"で扱われるので、LUみたいにIN…
TRNSYS3Dを使ってみる、その6(TRNSYSへインポート) TRNSYS

TRNSYS3Dを使ってみる、その6(TRNSYSへインポート)

久しぶりにTRNSYS3Dネタです。 タイトルの通り、TRNSYS3Dで作ったデータをTRNSYSで実際に計算に使える状態にする方法です。(なんかインポートの方法を書いた気になってたんですが、見直したら書いてなった。。。) TRNSYS3Dで作成したデータ(*.IDF)は、直接は読み込めないのでTR…
タイムステップ表 Simulation Studio

タイムステップ表

紙に印刷された数字のリスト。これなんだかわかります? タイムステップ表 一年間の日付と時刻とタイムステップの対応表です。 TRNSYSで計算する時に、期間は日付じゃなくてタイムステップで設定します。このため、例えば8月1日から2週間の計算ってタイムステップでいくつから、いくつかまでかって、いちいち計…
TRNSYSをとりあえず試してみる TRNSYS

TRNSYSをとりあえず試してみる

本日は小ネタです。TRNSYSってデモ版が用意されているのご存知ですか? 購入前にだいたいどんなツールなのかお試し用にウィンスコンシン大学のサイトにデモ版が用意されています。 デモ版なので制限はありますが、基本的には製品版と同じ機能が提供されます。ちょっと試してみたい向きにはお勧めです。 ・TRNS…
PowerShellでBuiファイルを書き換えてTRNSYSを実行する TRNSYS

PowerShellでBuiファイルを書き換えてTRNSYSを実行する

前回、前々回とTRNSYSで条件を変えた計算を行う方法を書きました。前回までの2回は方法が違うだけで、やっていることはDckファイルの編集と実行です。これだけでも計算の自由度が随分と上がります。 ところで計算方法はともかく建物自体のパラメータを変更して何度も計算したい時ってありますよね? 例えば開口…