気象データ 13 12月 2021TRNSYS拡張AMeDASの新しいプラグイン TRNSYS Type99-AMeDAS に対応した新しいプラグインを開発中です。 地点データの選択の他、グラフ表示の機能を追加しています。このプラグインは日本語サプリメントとして提供予定です。 主な機能 拡張AMeDAS標準年 1995年、2000年、2010年地図表示年間気象データチャート(気温… 続きを読む
気象データ 29 11月 2021拡張AMeDASから日平均気温を計算 タイトル画像は拡張AMeDASの時刻別の気温1年分のグラフです。今回は年間の傾向を掴むため、Pythonでこのデータから日平均、平滑化の処理を行ってみます 拡張AMeDASの読み込み まずは何らかの方法で拡張AMeDASのデータを読み込みます。以前に公開したパッケージがあるので、これを使って気温のデ… 続きを読む
Python 26 7月 2020拡張アメダス、EPW pythonパッケージ 以前に拡張アメダス気象データの読み出し処理をPythonで試作しました。 https://www.kankyoukei.com/2019/06/python-read-in-amedas.html パッケージ これをすこし整理してGitHubで公開しました。 https://github.com/T… 続きを読む
気象データ 11 9月 2010拡張アメダス気象データをWindows7で使うと。。。 久しぶりに拡張アメダス気象データ(AMeDAS)を使おうと思ったら変な動きをします。 具体的には気象データはDVDから読み込めたのに「データの表示」で選択肢の一覧に表示されません。 対応OSがXPなので、Windows7で使おうとしているのが駄目っぽいです。原因はおそらく、Vista以降のセキュリテ… 続きを読む