気象データ

気象庁のサイトから気象データをダウンロード 気象データ

気象庁のサイトから気象データをダウンロード

気象庁のサイトにいつの間にかダウンロード機能が増えてますね。(やるな気象庁!) 普段は、あまり気象庁のデータを使うケースはないですが、たまにリアルなデータが欲しくなる時があります。そういう時に便利そうです。 使い方 使い方は、ごく簡単。以下、東京の2014年1月のデータから気温、湿度、日射量をダウン…
EPW形式の気象データの配布サイト TRNSYS

EPW形式の気象データの配布サイト

2019/5/23 更新 海外のニュースサイトで新しいEPW形式の気象データの配布サイトが紹介されていました。Climate.OneBuilding.Org 2019/5/23追記久しぶりに覗いてみたら、日本のデータが大量に増えていました。主に空港のデータのようですが、47都道府県揃っています。 W…
TRNSYS/Type56で日射量を内部で計算する TRNSYS

TRNSYS/Type56で日射量を内部で計算する

以前にTRNSYS17.1から日射の扱いが変わった、というか設定方法が増えた話を書きました。 「TRNSYS17.1を試す:日射データの扱いが変わった!」 しかしよく考えたら、従来の方式と新しい方式で結果を比較したことないなーってことに気が付いたので、試してみました。 おさらいを兼ねて新旧の方法を比…
気象情報サイト、wunderground.com 気象データ

気象情報サイト、wunderground.com

wunderground.comは天気予報、というか直近の気象データを表示してくれるサイトです。 東京周辺を表示すると、同じ都内でも気温にばらつきがあるのが見て取れてます。場所によって2度ぐらい差がありますね。羽田の気温が低いのは、東京湾のおかげでしょうか? さらに地点をクリックすると、詳しい情報が…
30度超えたらツィートする その他

30度超えたらツィートする

夏休みの工作でIFTTTのレシピ作ってみました。 IFTTTが何かっていうと、なんだろ?複数のウェブサービスを組み合わせたレシピと呼ばれるスクリプトを作ってくれるサービスです。(説明あってるかな?) ちょこっとやりたいことがあってIFTTTをいじってて、天気予報のデータが拾えることに気づきました。 …
TMY/TMY2/TMY3気象データのフォーマット TRNSYS

TMY/TMY2/TMY3気象データのフォーマット

TMY/TMY2/TMY3気象データのフォーマットのメモ この3種類ってなにが違うんだろうって思ってたんですが、たまたま資料を見つけてしまったので、備忘のため残しておきます。 National Solar Radiation Data Base NRELの気象データベース http://rredc.…