省エネ法

地域区分の対応表 建築物省エネ法

地域区分の対応表

省エネ基準(H11)、住宅事業建築主基準、建物省エネ法(H25年省エネ基準)の地域区分って分からなくならないですか?複数の資料を調べていたら、3パターン全部出てきて対応関係が分かりにくかったので表にしてみました。   H11(1999年)省エネ基準 住宅事業建築主判断基準 建築物省エネ法(H28/2…
省エネ法の届出やってますか? 建築物省エネ法

省エネ法の届出やってますか?

今年度(H28)から2,000㎡以上の建物では省エネ法の届出義務がありますが、みなさんちゃんとやってますか? どうもそれなりに手間が掛かって大変らしいのですが、気が付いたらうちの受託計算チームが支援サービス始めてました。(いつの間に?) 正式なお知らせは、これからのようですが、ひとまずはHP経由で対…
外皮平均熱貫流率(Ua値)の計算方法の出典 その他

外皮平均熱貫流率(Ua値)の計算方法の出典

ときどき外皮平均熱貫流率(Ua値)の計算方法を確認したい時があるのですが、ググるといっぱい出てきます。 断熱材メーカーのサイトとか個人で解説されているサイトとか、それはそれで分かりやすくて宜しいのですが、出典元として書きたいようなケースだと、ちょっと使いにくい。 おそらく建築研究所のサイトにあるだろ…
省エネ法の解説書 建築物省エネ法

省エネ法の解説書

新しい省エネ法(H25)が施行されてからしばらく立ちますが、解説資料がなかなか手に入らない。(ときどき参照したい事があるんですよね) 欲しかったのはこちら↓「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説(Ⅱ 住宅)CD-ROM付」 しばらく「改訂作業中」がつづいていて、なかなか在庫が…
省エネルギー区分のメモ その他

省エネルギー区分のメモ

省エネルギー基準の地域区分が変わってしまって、なんかややこしいですね。と言うことでメモ。建築研究所の参考資料1.省エネルギー基準地域区分  IBECの旧区分と新区分(H25年改正基準)対応表http://ees.ibec.or.jp/cal/p02.php  ←2019/3/11追記 リンク切れして…