Excel
Excelのテキストファイルウィザードを呼び出す(更新)
「テキストファイルウィザード」 を使うと、固定長のテキストファイルが簡単にインポートできるのですが、出てこない。Office365ではいつの間にかバージョンアップ(?)して、読み込み方法がかわってしまったようです。 TRNSYSでは、固定長のテキストファイルが使われる事が多いので、これは困る。 調べ…
Excel と TRNSYSでパラメトリックスタディ
TRNSYS GURUのサイトでExcel VBAを使ったTRNSYSのパラメトリックスタディの動画が公開されています。 https://learn.trnsys.guru/webinar-trnsys-automation-techniques-recording/ https://youtu.b…
TRNSYSでExcelを使う
TRNSYSには外部プログラムとデータをやり取りできるコンポーネントがいくつか用意されています。 換気計算のプログラムなど専門ツールとのやりとりもありますが、もっと一般的なプログラムとしてExcel用のコンポーネントも用意されています。 ちょっとした計算ぐらいだと、Excelで処理した方が楽なので試…
TRNSYSのシミュレーション結果をExcelで表示する
TRNSYSでシミュレーションすると、結果は基本的にテキストファイルに書き出されます。これが指数表記だったりして、かなり読みにくい。こういうときにExcelを使うと重宝するわけで、しばらく前に「TRNSYSの計算結果をCSV形式で保存するTIPS」なんてエントリーを書きました。よくよく考えたら、とい…