TRNBuild

TRNSYSの換気連成計算の仕組み TRNSYS

TRNSYSの換気連成計算の仕組み

連成計算って何か難しく聞こえますが、仕組みとしては単純です。TRNSYSの換気連成の仕組みを見てみましょう。 連成計算 図はTRNSYSのCONTAMを使った換気連成のサンプル(C:¥TRNSYS18¥Examples¥Calling_Contam¥CombinedThermalAirflow.tp…
TRNSYSでPMVを計算する TRNSYS

TRNSYSでPMVを計算する

建物の温熱環境の評価として使われる快適性指標。TRNSYSでは各種の快適性指標に対応しています。 TRNSYSの快適性指標 TRNSYS, TRNBuildでは、以下のような快適性指標の計算が行えます。 MRT 平均放射温度OT   作用温度SET 標準有効温度PMV  予想平均温冷感申告…
TRNSYS温熱と換気の連成計算 TRNFlow

TRNSYS温熱と換気の連成計算

温熱シミュレーション TRNSYSで多数室モデル、いわゆる建物の温熱計算はType56(TRNBuild)を使って行います。暖冷房負荷の計算や、設備機器との組み合わせの計算に便利なモジュールです。 建物のシミュレーションでは条件として外気からの換気の負荷を設定する必要がありますが、通常は換気量を「条…
室内の温度制御(TRNSYS-USERSより) Simulation Studio

室内の温度制御(TRNSYS-USERSより)

TRNSYS-USERSの冷房、暖房の制御方法についての質問から。 Help needed 室温に応じて、冷房、暖房機器の制御を行いたいけど、具体的にどうしたら良いかという質問です。これに対しての回答としてウィンスコンシン大学で公開しているチュートリアルが紹介されています。 TRNSYS 17 Tu…
換気の影響を検討する TRNSYS

換気の影響を検討する

TRNSYSを使った建物の換気の影響を検討するケースって割とあります。以前は住宅が多かったんだけど、事務所ビルも省エネ、ゼロエネ対策で検討するケースがあります。 換気回数や実施する時間帯でどの程度の効果が見込めるか検討するわけですが、これをZoneの気積(容積)を基準に普段は換気回数で指定します。 …