TRNSYS3D 1 8月 2022TRNSYS3D/SketchUpで断面表示 TRNSYS3DというよりSkectchUpの機能ですが、「断面平面」ツールで建物の断面を表示することができます。 水平面、鉛直面で断面を表示するとZoneの形状や収まりの確認が簡単です。 SketchUpで断面図表示 断面平面ツールの表示 ツールバーに「断面平面」が表示されていなければ、-を選択し… 続きを読む
TRNSYS 21 7月 2022TRNSYSで機器特性を扱うパフォーマンスデータファイル TRNSYSのチラーやエアコンのコンポーネントでは、機器特性をパフォーマンスデータファイル(Performance data file)で定義します。実測データ、コンポーネントによってはcatalog data approachという言い方をしていて、仕様書などのデータからの入力を想定しています。 … 続きを読む
TESS Library 15 7月 2022TESS Libraries v18 – Ground Coupling Library TESS Libraries v18のコンポーネントを紹介していくシリーズ、今回はGround Coupling Component Libraryです。 Ground Coupling Library 以下、公式サイトより。 TESS Ground Coupling Libraryは、対象となる物… 続きを読む
Simulation Studio 13 7月 2022標準コンポーネントのドキュメント(Vol.3)を和訳したよ TRNSYSのドキュメント、Vol.3 Standard Component Library Overviewには標準コンポーネントの概要がまとめられています。 ただいま、このドキュメントの和訳版を準備中です。今回はこのドキュメントの冒頭部分の抜粋です。 コンポーネントの主なカテゴリー TRNSYS… 続きを読む
TESS Library 4 7月 2022TESS Libraries v18 – Electrical Library TESS Libraries v18のコンポーネントを紹介していくシリーズ、今回はElectorical Component Libraryです。 Electrical Library 以下、公式サイトより。 TESS Electrical Libraryは、TRNSYSで太陽光発電(PV)およびP… 続きを読む
TESS Library 21 6月 2022TESS Libraries v18 – Controls Library TESS Libraries v18のコンポーネントを紹介していくシリーズ、今回はControls Component Libraryです。 Controls Component Library 以下、公式サイトより。 TESS Controllers Libraryには、あらゆるTRNSYSシミュ… 続きを読む