Yuichi

TRNSYSでスケジュール設定 x 3本勝負 (4) おまけ 未分類

TRNSYSでスケジュール設定 x 3本勝負 (4) おまけ

スケジュール設定のネタは3回で終わらせるつもりだったんですが、あとから別の方法もあるなというのを思付きました。 前回までの3本とも、結局のところはHeating Powerの値を使ってOn/Off状態を作り出していました。でも、よく考えたら条件さえ合えば設定温度でもできそうです。 通常、暖房がOnに…
TRNSYSでスケジュール設定 x 3本勝負 (2) Input TRNSYS

TRNSYSでスケジュール設定 x 3本勝負 (2) Input

前回、なにも考えずに暖房スケジュールを題材にしてはじめてしまいました。よく考えたら梅雨の時期に暖房はないですよね。大失敗です。 しかし、いまさら冷房設定に話を置き換えるのもなんなので、このまま暖房設定の例で突き進みます。 Inputを使ってOn/Off設定 さて、前回はTRNBuildの中でOn/O…
磯子スマートハウスの見学会へ SolarDesigner

磯子スマートハウスの見学会へ

東京ガスの磯子スマートハウスの見学会へ出かけてきました。 まずは駐車場の蓄電池。屋上に設置された太陽光パネルで発電した余剰電力で充電。容量は40kWh。停電の際にはここからエネファームへ給電してさらに発電。なるほど、単純につかうより効率的ですね。各住戸に300Wほどの電力供給ができるそうです。 駐車…
TRNSYSでスケジュール設定 x 3本勝負 (1) Schedule 未分類

TRNSYSでスケジュール設定 x 3本勝負 (1) Schedule

ここ2,3週間の間に、立て続けにTRNSYSのスケジュールについてお問い合わせ頂いたので、まとめてみたいと思います。 まー、スケジュールと言っても人のスケジュールだったり、商業施設だと営業日のスケジュールだったり、設備の稼働スケジュールだったりとか、いろいろあります。 基本的な考え方は一緒なので、今…
Outdoor Comfort Calculator その他

Outdoor Comfort Calculator

TRANSSOLAR社(TRNSYSの多数室モデルを手掛けている会社)のホームページでOutdoor Comfort Calculatorが公開されています。 リンク先にアクセスすると、図のような画面が表示されます。画面右側の矢印(>)アイコンを2回クリックして2画面分進みます。 Design fo…