Simulation Studio

TRNSYSで温度分布を計算する方法(2) TRNSYS

TRNSYSで温度分布を計算する方法(2)

前回試したTRNSYS/Type56で温度分布を計算するモデルの作り方の紹介です。 何はなくても計算用の建物のモデルが必要です。手始めにモデルの準備をします。 SketchUpで床面を分割したモデルを作成 モデルの作り方は通常の多数室モデルの建物とまったく同じで、TRNSYS3D Pluginを使っ…
TRNSYSで温度分布を計算する方法(1) TRNSYS

TRNSYSで温度分布を計算する方法(1)

Type56のDetailed ModeとTRNSYS3Dを使って、機能的に出来るだろなーとは思ってたんですが、実際やってみると、それっぽい出力が出来て驚きました。(間違っていないか少々心配だが。。。) Type56では壁や床など表面温度を計算できます。いくつか計算のモードがるのですが、Detail…
TRNSYSの助走計算 Simulation Studio

TRNSYSの助走計算

前回の日付時刻の話にも関連しますが、計算を行う際には助走計算(助走期間、予備計算)が必要です。助走というと、陸上なんかの助走をイメージしてしまって、コンピューターで計算するのになぜ助走?ですが、そこにはそれなりの事情があるのです。 鶏が先か卵が先か TRNSYSでは(というかシミュレーション全般では…
あけましておめでとうございます TRNSYS

あけましておめでとうございます

本日、1月5日より仕事始めです。お正月は田舎でゆったりまったりと過ごしました。まったりしすぎて、いろいろ忘れていないか心配な仕事始めです。気を引き締めていきましょう。 TRNSYSの日付時刻 さて、仕事始めという事でTRNSYSの日付時刻の扱いの話など。 TRNSYSの計算の中で時間は標準的な一年は…
ビール造りにTRNSYS TRNSYS

ビール造りにTRNSYS

TRNSYSにはオプションでTESS Librariesという便利なコンポーネントを集めたライブラリが用意されています。 もともとTESS社(TRNSYSの開発グループの1社)がコンサルティングプロジェクトで開発したコンポーネントを元に構成されています。つまり実務で検証が取れているって事ですね。 こ…
続FORTRANコンパイラが。。。 TRNSYS

続FORTRANコンパイラが。。。

前回までの話 なぜかIntel Parallel Studio XE 2017(以下、XE2017)でTRNSYSのコンポーネントのプロジェクトが変換できなくなってしまいました。(詳しくはこちら) なにか条件があるのかもしれませんが、どうもうまく変換できません。変換がダメなら、ドキュメントを参考にス…