TRNSYS 7 8月 2018Weather Data Map 北米対応版、只今作成中 Meteonormにつづいて、TMY2形式の気象データへ対応作業中です。TRNSYSに添付の気象データでは北米(US)をカバーしています。 地図にプロットしてみると東海岸が多めです。人口が多いんでしょうか? 北米の気象データ 日本の近くにもアイコンが表示されるので不思議に思ったら、グアム。そういえば… 続きを読む
TRNSYS 30 7月 2018TRNSYSのHVACシステムのサンプル TRNSYS18からHVACシステムの新しいサンプルが追加されています。以下、ドキュメント「10. Examples」の目次より抜粋 10.1. HVAC System 1: Packaged Terminal Air Conditioners with Hot Water Coils10.2. H… 続きを読む
TRNSYS 30 7月 2018PDFドキュメントのリンクが機能しない TRNSYSのドキュメントはPDF形式で提供されています。スタートメニューやSimulation StudioのF1キーでメインメニューのドキュメントが表示されます。さらにここから各ドキュメントを開くことができるようになっています。 メインメニュー 通常、メインメニューは図のような表示です。マウスの… 続きを読む
TRNSYS 28 6月 2018TRNSYS/Simulation StudioのPluginを作ってみた 前回紹介したSimulation StudioのPluginを作ってみました。 Pluginの仕組み Pluginの仕組み Pluginの仕組みはシンプルで、Simulation StudioとPluginの間でExchange Fileを使って設定をやり取りすることで実現しています。 Exchan… 続きを読む
TRNSYS 6 6月 2018面倒なコンポーネント設定にプラグイン TRNSYSのコンポーネントでパラメータの指定が複雑なものって設定が面倒ですよね。Simulation Studioには複雑な設定を助けるためプラグインの仕組みが用意されています。いくつかのコンポーネントが対応していて、複雑な指定も簡単な操作で設定できるようになっています。 プラグインの例 下の図は… 続きを読む
TRNSYS 16 5月 2018Simulation Studioの画面を1枚に印刷する TRNSYS-USERSを眺めていたら印刷についての質問が上がっていました。 かなり大規模なプロジェクトらしく、Simulation Studioから画面を印刷するとA3で6枚に出力されるようです。これを1枚に収められないかという質問です。 Simulation Studioの印刷機能では用紙に合せ… 続きを読む