TRNSYS
多数室モデルのshading/insolation matrixの解像度
TRNSYSの建物モデルでは、shading/insolation matrixを用いて日射遮蔽効果を評価します。解像度設定には、標準的なMedium(577パッチ)と、より詳細なHigh(2305パッチ)があり、遮蔽効果の重要性や計算タイムステップに応じて選択されます。
TRNSYS/Type9のデータファイルの1行目は何月何日?
TRNSYSのType9 Data Readerは、テキストファイルからデータを読み込む際に使用されます。Type9では、Modeパラメータによって読み込まれる最初のデータの扱いが変わります。シミュレーションが年間計算か特定期間かによって、Modeパラメータの意味が異なります。
タイムステップが異なる時系列データからチャートを作成する
タイムステップが異なるデータからチャート、例えば折れ線グラフを書く場合、皆さんどうしてますか?たまにタイムステップ(時間間隔)の違うデータを比較したことがあるんですよね。 こういうのExcelで簡単にできそうですよね。そんな気がして20~30分ほど試しましたが途中あきらめました。(よく分らなかった)…
TRNSYS/TypeStudioで既存ソースコードをビルドする
TRNSYS18でリリースされたTypeStuidoは、手軽にコンポーネントの開発を行えるツールです。 https://www.kankyoukei.com/2018/11/trnsystypestudio.html 既存のIntel Visual Fortranで作成されたソースコードのビルドも可…
TRNSYSのTrace機能で計算中の値を調べる
TRNSYSでシミュレーションしていると、計算結果が本当に合っているんだろうかと思える時があります。計算結果が想像していたのとかなり違っているとか、思ったような動きになっていない、そういう事ってないですか? コンポーネントの出力をファイルに書きだして値を確認すると、思い違いで設定していたり、単位が違…